2013年11月17日
今日の釣果!
マンビカー3匹釣れました(^.^)
あまり写真は撮ってませんが…


最近はマンビカーの釣果良い感じですね〜
今が狙い目だと思うんでマンビカー釣ってみたいと思ってる人にはチャンスだと思います!
寒いので風邪ひかないように気をつけて釣りを楽しみましょう!!


あまり写真は撮ってませんが…


最近はマンビカーの釣果良い感じですね〜
今が狙い目だと思うんでマンビカー釣ってみたいと思ってる人にはチャンスだと思います!
寒いので風邪ひかないように気をつけて釣りを楽しみましょう!!

Posted by クースケの釣行記録 at
20:11
2013年11月15日
最近の釣り…
先週〜今週に何回かマンビカー狙いに真栄田岬に行きましたが、マンビカーの回遊する回数が少なくなってる…
先週は全然ダメで、おとといが小さいの1匹、昨日も1匹でした。
おとといは大きなマンビカーかけたが、手前に寄せて取り込みであたふたしてるうちに手前の岩にPEが当たって高切れ(*_*)7kgくらいはあったのに(*_*)
それからエギングロッドで小さいジグ投げてカツオでも釣れないかな〜と思ってたらマンビカーかかって焦りました(^_^;)

昨日はマンビカーの回遊が1回しかなかったが、その1回のチャンスをモノにして、釣りました。
最近はカーエーの釣果もいい感じですね〜、先週の日曜日に友達が短時間で9枚釣ってました(^^;;その時自分もその場にいたんで友達の竿借りて37センチくらいの良型カーエー釣りました(^_^)v
先週の日曜日の日中は伊江島でちょいエギングもしたんですが撃沈(笑)

やっぱエギングはセンスないです^_^;
今週日曜日も真栄田岬に出撃しようと思います(^_^)

Posted by クースケの釣行記録 at
21:45
2013年10月31日
昨日のマンビカー
昨日は仕事休みだったので朝から宜名間へ!

朝イチから泳がせ仕掛けを流しまくるがマギー不在(ーー;)
泳がせ用の魚釣るための撒き餌にヒレーカーがたくさん浮いてきたので狙うと3投目でヒット!
竿立てた瞬間プチっ(-_-)
ニリたのでヒレーカーは無視して泳がせで頑張るが、アタリがない(ーー;)ベイトもいないので午前中で切り上げて真栄田岬へマンビカー釣りへ!!
ポイントに着く前にマンビカー持って帰るおとーたーが多かったので期待して竿をだす!
タックルはいつも通りコルトスナイパーBB1000HにファントムJ4000、PE3号とシーガーエース12号と20号のリーダーをFGノットでつないで90gのジグを投げる!
ルアー投げるとすぐにヒット!
7kgくらいのマンビカーゲット!
その後も投げるとまたまたヒット!!群れが来てたのですぐに浮かせて4kgくらいをゲット!!
そのあとも立て続けにヒットしまくりで13時から15時の間に6回かけて、全て釣り上げました!!(1匹小さかったのでリリース)1番大きいので7、8kgくらい!
まだまだ回遊してたがさばくこと考えたら恐ろしいので早めに釣り終わりました(^^;;
昨日の写真達…






マンビカーのお腹にアバサーの赤ちゃんがいっぱいはいってました(^_^;)
昨日はマンビカーの数が多くて多い時で30〜40匹の群れが回遊してきたりしました!
サメも3匹いてマンビカー狙いのルアーに食ってきたがアシストフックのヒモ切られてバラシ(ー ー;)ちゃんとかかってたら楽しそうだったのに(笑)
昨日はこんな感じでした〜泳がせでもマギー釣りたいですねー(^.^)

Posted by クースケの釣行記録 at
14:45
2013年10月28日
事件の連続…
今月入ってマンビカー釣行したのが6回、かけた回数が13回、釣り上げた回数は…3回(笑)
キャッチ率の悪い釣りです^_^;自分の腕の悪さもあるかもしれませんが。
昨日はちょっとした事件がありましたので書いてみたいと思います。
昨日の昼過ぎに恩納村の磯へマンビカー狙いへ!
最近は朝マズメと夕マズメに回遊の回数が減って、昼間に回遊することが多いです。
タックルはいつものタックルに最近はリーダーだけ20号にしてやってます。
釣り開始からマンビカーが回遊してくるが、活性が低い群れのようでなかなかルアーを食わない。
隣でウキ釣りで狙ってる人達はちょくちょく釣っていたので、ルアーでも釣れるはずと信じてルアーを投げ続けていると、1時間くらいたった時にいきなり水面をジャボン!と波だててマンビカーがルアーを追っている!!
ルアーに掛かりはしなかったが、ルアーを触る回数が多かったので今日は期待できると信じてまた投げる。
何回か投げていると、デカいマンビカーがルアーめがけて水面から背ビレを出しながら追っかけてきた!!
ガツン!と竿に衝撃がきたのでアワセを3.4回入れてやり取り開始!!
するとこのマンビカーいきなり水面ジャンプしまくり!そのあとフッとテンションがなくなる…
バレたかな?と思いリールを巻いているといきなり目の前の水面でジャンプ!!
そして後ろにピッタリとサメがマーク(笑)
サメに追われて手前に泳いできたようで、手前でもジャンプしまくり!!
このままでは食べられると思ったのでベールを開けてマンビカーを泳がせようとすると、またもやフッとテンションがなくなる…
まさかのハリはずれ(ーー;)
なかなかのサイズだったので悔しかったが、周りのルアーマンが投げまくっていたのでまだいるはずと自分もルアーを投げるとすぐにヒット!!
今度のマンビカーもなかなか良いサイズのようで、いい感じでドラグが鳴り、糸が出て行く!
ドラグを締めて強引にやり取りするとすぐに浮いて来たのでギャフで掛けて一気に陸へ!
見た感じ7kgか8kgくらいのいいサイズ!!
すぐにシメて次を狙うとまたまたヒット!!今度は小さいサイズなのでゴボウ抜きして2kgくらいのサイズをGET!
この魚はリリースして、さっき釣ったマンビカーをさばいて後ろの水たまりに放置。
しばらくルアーを投げたが、回遊の気配がないのでマンビカーの写真でも撮ろうと携帯を持った瞬間目の前にいきなり水の塊が…
ヤバイと思った瞬間高波で自分が立っていた岩全てが飲み込まれた((((;゚Д゚)))))))
竿、バッカン、他の持ち物全部流されたが運良く海までは流されなかったので道具は全て救出!
後ろの水たまりに放置したマンビカーを見てみると…
見事に流されてるし(笑)
持ち帰る魚がないままじゃ帰れないと思いそのあともルアーを投げ続けるがヒットせず…
結局ボウズで釣り終了(笑)
そのまま帰ろうと思ったが、友達がカーエー釣りをしているとのことだったので見に行くことに。
自分が来たらアタリが出だしたようでアワセを入れまくり!1回バラしたあとにすぐにアタリが!アワせた瞬間バキッと嫌な音!
カーエースペシャルがまっぷたつ(笑)
折った本人は呆然^_^;
人が竿折るところを見ると今度釣りした時自分も折りそうな感覚になりますね^_^;
こんな感じで昨日はいろいろ事件が多い日でした!
台風あけで食いがよかったのか、自分が竿を出した3時間くらいで周りの人がマンビカー10匹以上釣ってたので昨日1日でかなりの数のマンビカーが釣れたと思います。
今度は釣ったらすぐ写真撮っておこうと思いましたσ(^_^;)
釣れたらまた報告したいと思います!

キャッチ率の悪い釣りです^_^;自分の腕の悪さもあるかもしれませんが。
昨日はちょっとした事件がありましたので書いてみたいと思います。
昨日の昼過ぎに恩納村の磯へマンビカー狙いへ!
最近は朝マズメと夕マズメに回遊の回数が減って、昼間に回遊することが多いです。
タックルはいつものタックルに最近はリーダーだけ20号にしてやってます。
釣り開始からマンビカーが回遊してくるが、活性が低い群れのようでなかなかルアーを食わない。
隣でウキ釣りで狙ってる人達はちょくちょく釣っていたので、ルアーでも釣れるはずと信じてルアーを投げ続けていると、1時間くらいたった時にいきなり水面をジャボン!と波だててマンビカーがルアーを追っている!!
ルアーに掛かりはしなかったが、ルアーを触る回数が多かったので今日は期待できると信じてまた投げる。
何回か投げていると、デカいマンビカーがルアーめがけて水面から背ビレを出しながら追っかけてきた!!
ガツン!と竿に衝撃がきたのでアワセを3.4回入れてやり取り開始!!
するとこのマンビカーいきなり水面ジャンプしまくり!そのあとフッとテンションがなくなる…
バレたかな?と思いリールを巻いているといきなり目の前の水面でジャンプ!!
そして後ろにピッタリとサメがマーク(笑)
サメに追われて手前に泳いできたようで、手前でもジャンプしまくり!!
このままでは食べられると思ったのでベールを開けてマンビカーを泳がせようとすると、またもやフッとテンションがなくなる…
まさかのハリはずれ(ーー;)
なかなかのサイズだったので悔しかったが、周りのルアーマンが投げまくっていたのでまだいるはずと自分もルアーを投げるとすぐにヒット!!
今度のマンビカーもなかなか良いサイズのようで、いい感じでドラグが鳴り、糸が出て行く!
ドラグを締めて強引にやり取りするとすぐに浮いて来たのでギャフで掛けて一気に陸へ!
見た感じ7kgか8kgくらいのいいサイズ!!
すぐにシメて次を狙うとまたまたヒット!!今度は小さいサイズなのでゴボウ抜きして2kgくらいのサイズをGET!
この魚はリリースして、さっき釣ったマンビカーをさばいて後ろの水たまりに放置。
しばらくルアーを投げたが、回遊の気配がないのでマンビカーの写真でも撮ろうと携帯を持った瞬間目の前にいきなり水の塊が…
ヤバイと思った瞬間高波で自分が立っていた岩全てが飲み込まれた((((;゚Д゚)))))))
竿、バッカン、他の持ち物全部流されたが運良く海までは流されなかったので道具は全て救出!
後ろの水たまりに放置したマンビカーを見てみると…
見事に流されてるし(笑)
持ち帰る魚がないままじゃ帰れないと思いそのあともルアーを投げ続けるがヒットせず…
結局ボウズで釣り終了(笑)
そのまま帰ろうと思ったが、友達がカーエー釣りをしているとのことだったので見に行くことに。
自分が来たらアタリが出だしたようでアワセを入れまくり!1回バラしたあとにすぐにアタリが!アワせた瞬間バキッと嫌な音!
カーエースペシャルがまっぷたつ(笑)
折った本人は呆然^_^;
人が竿折るところを見ると今度釣りした時自分も折りそうな感覚になりますね^_^;
こんな感じで昨日はいろいろ事件が多い日でした!
台風あけで食いがよかったのか、自分が竿を出した3時間くらいで周りの人がマンビカー10匹以上釣ってたので昨日1日でかなりの数のマンビカーが釣れたと思います。
今度は釣ったらすぐ写真撮っておこうと思いましたσ(^_^;)
釣れたらまた報告したいと思います!

Posted by クースケの釣行記録 at
21:39
2013年10月11日
10kgのマンビカー!!
昨日はとある磯へマンビカー釣りに( ̄▽ ̄)
今月入って6連続バラシでかなり悔しい思いをしてるので気合いを入れて磯へ!
磯に到着するとまさかの貸し切り(゚o゚;;
はやる気持ちを抑えすぐにタックルを準備
竿 シマノ コルトスナイパーBB1000H
リール ダイワ ファントムJ4000
ライン デュエル ハードコアX8 3号
リーダー クレハ シーガーエース12号
ルアー シーラ○ドで売ってるシマノの500円の特売のもの 90g


最近PEをデュエルのX8に変えたんですが、なかなか上等です!!8つ編みなので触った感じも感触いいし、今のところトラブルなし!根ズレしても切れなかったので気にいってます(*^_^*)
さっそくルアーを投げる!
今日は曇っていてマンビカーが回遊してきても見えそうにないのでいつものように回遊待ちはせずとりあえず投げまくる!
海の中は見えなくて全く気配がないが、とりあえず投げていると15投目くらいで横からルアーをひったくって行った!!
デカイ!!と思いフッキングした瞬間切れた(◎_◎;)
回収するとリーダーとルアーを結んだ部分から切れている(*_*)
また今日もバラシ(笑)
まぁ今のは飲まれてたはずだからしょうがないと気にしないでまた投げまくる。
気配はないがまた出てくることを信じて投げていると後ろからマンビカーがルアーを追ってる!!
少しリールを巻くスピードをゆるめるとすぐにひったくり!!
そのまま沖にスーパーダッシュ!!!
ではなく横に猛ダッシュ(笑)
なぜか右に左に猛スピードで泳ぎまくるのでサメに追われてるかもと思いドラグを緩めてみる。
走りが緩まってきたのでドラグを締めてやり取りするが時折凄いパワーで泳ぎだし、なかなか寄せることができない。サメが来ないうちにと強引にやり取りしたら3分くらいで磯際に寄ってきた!
デカイ!!!
ギャフを打とうとするが抵抗するのでそのままやり取りして弱らせる!
サメが来ると終わりなので出来るだけ磯際でやり取りして引きが弱まるのを待つ。
弱ってきたところでギャフのロープのついたカラビナをラインに入れてロープウェイ方式で下ろしてかけようとするが上手くギャフがかからない(*_*)
この日は1人で来ていて、周りにもだれもいないので助けてくれる人がいない(*_*)
いろいろ工夫してやってみるが、上手くかけきれないまま20分経過(笑)
腰と肩が筋肉痛してもう取り込み不可能と思ったのでここでかけた証拠の写真を撮るために携帯で撮影(笑)

この後も何度か試みるが上手くいかなかったが、ふと左を見ると下に降りて取り込み出来そうな所を発見!
すぐに移動し、取り込みを試みるとなかなかいけそう!
波が来るタイミングを利用し、リーダーを掴み一気に陸へ!
奇跡のランディング成功!!(笑)

持ってみるとなかなかの重さで、先日友達が目の前で釣った9kgのマンビカーよりデカく感じる!
そのあとの帰り道はなかなかの地獄でした…(笑)
すぐにマンモスに直行し検量すると125㎝、10kg!!


痩せていたので重さはあまりなかったが友達が釣ったのよりひとまわり大きく感じました( ̄▽ ̄)
今年は数も型もいいし、かける回数は多かったがバラしてばかりで悔しい思いをしていたので嬉しい1匹でした(*^_^*)
今度は15kgを目指して頑張ります!!


今月入って6連続バラシでかなり悔しい思いをしてるので気合いを入れて磯へ!
磯に到着するとまさかの貸し切り(゚o゚;;
はやる気持ちを抑えすぐにタックルを準備
竿 シマノ コルトスナイパーBB1000H
リール ダイワ ファントムJ4000
ライン デュエル ハードコアX8 3号
リーダー クレハ シーガーエース12号
ルアー シーラ○ドで売ってるシマノの500円の特売のもの 90g


最近PEをデュエルのX8に変えたんですが、なかなか上等です!!8つ編みなので触った感じも感触いいし、今のところトラブルなし!根ズレしても切れなかったので気にいってます(*^_^*)
さっそくルアーを投げる!
今日は曇っていてマンビカーが回遊してきても見えそうにないのでいつものように回遊待ちはせずとりあえず投げまくる!
海の中は見えなくて全く気配がないが、とりあえず投げていると15投目くらいで横からルアーをひったくって行った!!
デカイ!!と思いフッキングした瞬間切れた(◎_◎;)
回収するとリーダーとルアーを結んだ部分から切れている(*_*)
また今日もバラシ(笑)
まぁ今のは飲まれてたはずだからしょうがないと気にしないでまた投げまくる。
気配はないがまた出てくることを信じて投げていると後ろからマンビカーがルアーを追ってる!!
少しリールを巻くスピードをゆるめるとすぐにひったくり!!
そのまま沖にスーパーダッシュ!!!
ではなく横に猛ダッシュ(笑)
なぜか右に左に猛スピードで泳ぎまくるのでサメに追われてるかもと思いドラグを緩めてみる。
走りが緩まってきたのでドラグを締めてやり取りするが時折凄いパワーで泳ぎだし、なかなか寄せることができない。サメが来ないうちにと強引にやり取りしたら3分くらいで磯際に寄ってきた!
デカイ!!!
ギャフを打とうとするが抵抗するのでそのままやり取りして弱らせる!
サメが来ると終わりなので出来るだけ磯際でやり取りして引きが弱まるのを待つ。
弱ってきたところでギャフのロープのついたカラビナをラインに入れてロープウェイ方式で下ろしてかけようとするが上手くギャフがかからない(*_*)
この日は1人で来ていて、周りにもだれもいないので助けてくれる人がいない(*_*)
いろいろ工夫してやってみるが、上手くかけきれないまま20分経過(笑)
腰と肩が筋肉痛してもう取り込み不可能と思ったのでここでかけた証拠の写真を撮るために携帯で撮影(笑)

この後も何度か試みるが上手くいかなかったが、ふと左を見ると下に降りて取り込み出来そうな所を発見!
すぐに移動し、取り込みを試みるとなかなかいけそう!
波が来るタイミングを利用し、リーダーを掴み一気に陸へ!
奇跡のランディング成功!!(笑)

持ってみるとなかなかの重さで、先日友達が目の前で釣った9kgのマンビカーよりデカく感じる!
そのあとの帰り道はなかなかの地獄でした…(笑)
すぐにマンモスに直行し検量すると125㎝、10kg!!


痩せていたので重さはあまりなかったが友達が釣ったのよりひとまわり大きく感じました( ̄▽ ̄)
今年は数も型もいいし、かける回数は多かったがバラしてばかりで悔しい思いをしていたので嬉しい1匹でした(*^_^*)
今度は15kgを目指して頑張ります!!

Posted by クースケの釣行記録 at
23:37
2013年09月29日
今月カーエー20枚釣ると意気込んだものの…
今月4回しかカーエー狙いに行ってない笑
4回とも南部のポイントで釣った数8匹、バラシ4回。バラシのうち2回はかなり大きいサイズだと思うが竿立てることすら出来ずバラしてしまった(*_*)
昨日のカーエー

釣れるサイズが小さくなってる(*_*)
10月くらいまではカーエーやるんで大きいカーエーの群れも入って欲しいところですね。
昨日は細めのタックル使用
がまかつ レセプターR2号
シマノ ラリッサ3000DHG
道糸4号
ハリス4号
ウキ ハイパーBM0.8号、エビ撒き0.8号
ハリ がまかつカーエースペシャル9号、がま磯12号

Posted by クースケの釣行記録 at
18:54
2013年09月11日
昨日カーエー
昨日近場のポイントでの釣果(^_^)v


大きいので37cm(^_^;)
1回ハリス7号ブチ切られ(*_*)
デカカーエーだったかも、、、
シーランドダービー上位入れるように頑張ります(^_^)v
たまにはカーエーのタックル紹介( ̄▽ ̄)
竿 がまかつカーエーR4号
リール ダイワファントム4000番
道糸 パワープロPE3号、ナイロン8号
ハリス 東レ7号
ウキ エビ撒き0.5号0.8号 ハイパーBM0.8号2号
ハリ がまかつヨナバルマジク13号
エサ 自作ボイルオキアミ



大きいので37cm(^_^;)
1回ハリス7号ブチ切られ(*_*)
デカカーエーだったかも、、、
シーランドダービー上位入れるように頑張ります(^_^)v
たまにはカーエーのタックル紹介( ̄▽ ̄)
竿 がまかつカーエーR4号
リール ダイワファントム4000番
道糸 パワープロPE3号、ナイロン8号
ハリス 東レ7号
ウキ エビ撒き0.5号0.8号 ハイパーBM0.8号2号
ハリ がまかつヨナバルマジク13号
エサ 自作ボイルオキアミ

Posted by クースケの釣行記録 at
14:30
2013年09月02日
9月はカーエー!
タイトル通り(^_^)v
目標は9月中に20枚釣ること!!
エサも改良加えていい感じ(*^_^*)

エサは自分で作るとたくさん作れるしお得ですよね〜( ̄▽ ̄)
まだ見ぬ45センチオーバーのカーエーを釣ってみたい…
いつになるやら(笑)
釣れたら報告します( ̄▽ ̄)

目標は9月中に20枚釣ること!!
エサも改良加えていい感じ(*^_^*)

エサは自分で作るとたくさん作れるしお得ですよね〜( ̄▽ ̄)
まだ見ぬ45センチオーバーのカーエーを釣ってみたい…
いつになるやら(笑)
釣れたら報告します( ̄▽ ̄)

Posted by クースケの釣行記録 at
23:48
2013年08月21日
バラシばかり
最近魚バラしてばかり(*_*)
ハリス30号の泳がせ仕掛けでマギーかけて竿立てきれずバラシ、カツオも4連続バラシ、先週は近場にカーエー狙いに行ってハリス7号2回ブッチ切り、オニヒラかけても全部バラシ(*_*)
どんだけ魚バラせば気が済むから(笑)
今の時期は魚いっぱい!!
あっちとかカツオの量がハンパない!!

朝から晩まで際のほうでナブラ起きてる!!
早く釣りしたいな〜( ̄ー ̄)
懐かしのヒレーカー(笑)

このヒレーカー釣ってからフカセしてないからそろそろフカセもやろうかな(*^_^*)
今度は魚釣れたら更新します(笑)


ハリス30号の泳がせ仕掛けでマギーかけて竿立てきれずバラシ、カツオも4連続バラシ、先週は近場にカーエー狙いに行ってハリス7号2回ブッチ切り、オニヒラかけても全部バラシ(*_*)
どんだけ魚バラせば気が済むから(笑)
今の時期は魚いっぱい!!
あっちとかカツオの量がハンパない!!

朝から晩まで際のほうでナブラ起きてる!!
早く釣りしたいな〜( ̄ー ̄)
懐かしのヒレーカー(笑)

このヒレーカー釣ってからフカセしてないからそろそろフカセもやろうかな(*^_^*)
今度は魚釣れたら更新します(笑)

Posted by クースケの釣行記録 at
16:37
2013年07月05日
最近フカセ!!
最近はよくフカセ釣りに行ってます( ̄▽ ̄)
ツインパルサーでマギー釣りたくていろんなとこ出かけてます( ̄▽ ̄)
最近はカツオ狙いに行くも釣れないことが多いのでシャクチでも釣ろうと南部の漁港へ♪
オニヒラがオキアミ拾うこともあるらしいのでオキアミも1.5kg購入し気合は十分!
早速釣り場に着いてシャクチ用のハリス2.5号の仕掛けを作り撒き餌を巻くと、70センチくらいのオニヒラが水面までオキアミ拾いにきてる!
活性高いみたいなのですぐにハリス4号に上げて狙う(笑)
タックルは、ツインパルサー1.2号、リール3000番、道糸2.5、ハリス4号。
3投目くらいで1ヒロないくらいのタナでオニヒラが自分のオキアミを食った!!!
オニヒラのサイトフィッシング(笑)
あわせた瞬間謎の高切れで、仕掛け作り直して1投目でヒット!!
すぐに沖のほうに走るが、運悪く船が入港してきて切れるはずな〜って思ってたら運良く切れない!!
少し遊ばせようとしばらく引きを楽しんでいると右のテトラに向かって走り出した!!
ヤバイと思い渾身の力で竿を曲げるが、物凄いスピードとパワーで全く止めることができない(*_*)
そのままテトラに入ってしまい切れてしまった(*_*)
しばらく放心状態(。-_-。)
ハリス4号で食わせることができたので絶対取れると油断してしまった(。-_-。)
みなさんもオニヒラはテトラに突っ込むんで気をつけましょうね〜(笑)
そして、慶良間にも行ってきました(*^^*)
朝イチ、イスズミが沖のほうに浮いて入れ食い状態に!!
しかし、かけてもハリはずれや飲まれ切れ、高切れ連発でウキなくしまくり(。-_-。)
この時、オニヒラの時もカツオの時も慶良間でも高切れ連発のこの糸はもう絶対使わないと誓いました…
何回かかけてるうちに、ばっちりハリがかりしたらしくなかなかの魚がかかったのでフルロックで勝負!!
38センチのイスズミでしたが余裕でした(*^^*)♪
ツインパルサー最高ですね〜( ̄▽ ̄)
このあともイスズミを追加して、魚をクーラーに入れようと中の袋を取ろうとした瞬間、指にかなりの激痛が…
さっき釣ったオンレーに刺されてしまった(*_*)
その後1時間以上痛みが続いて竿も持てなかったのでだいち〜の釣りみたいうろうろしたり寝たり…
アイゴ系は刺されたらヤバイですね(。-_-。)カーエー釣りもよくするので気をつけようと思いました。
昼になるとなかなかの速さで流れていた潮が全く動かなくなってしまい、エサ取りがかなり沖に出るようになったので全く釣りにならない(*_*)
なのでスルルー流したりしましたがなにも起こらず…
だいち〜が50センチくらいのクサラー釣ったくらいで特に事件はなし。
その後は帰り間際にヒレーカー、グルクンを追加して写真取って終わりました( ̄▽ ̄)
元気なだいち(笑)

疲れきっただいち(笑)

いろいろ…



あまりいい状況ではなかったが、慶良間はまた行きたいと思いました♪
昨日はヤンバルに1人で釣りに( ̄▽ ̄)
前日に友達が良い釣果だったので期待を込めて朝9時に北上(笑)
多分だれもいないだろうとポイントに着くと、車ゼロ(笑)
テンションあがりまくりでポイントに到着し早速仕掛けをセットする。
タックル1
レセプターR2号
ラリッサ3000
道糸4号、ハリス4号
タックル2
ツインパルサー1.2号
ラリッサ3000
道糸3号、ハリス2号
タックル3
ボトムキングタイプG
トーナメント6000
道糸PE6号、ハリス30号

最初はスルルーをやりながら撒き餌を蒔いていたが、ヒレーカーがかなり活性が高いようなのでヒレーカー狙うことに!
道糸はシマノのフロートの白いやつを購入し気合は十分!!
この道糸はカーエーでも使っていて見やすいし根ズレに強いし強度が高いのでかなり気に入ってます!
さっそくタックル1で狙うが1度バチられたがフッキングした瞬間切れた(*_*)
今日はハリス4号でも食うんだな〜とか思ってたがその後1時間くらいアタリなし(笑)あの手この手を使うがどうしても釣れないのでタックル2に変更!
すると1投目で食ってきた(笑)
かけた瞬間、凄いスピードで手前に突っ込んできたので急いでリールを巻き、手前に突っ込まれないようにフルロックで対応!!
物凄い引きだが手前に突っ込んで切ろうとしてるのでなるべく糸を出さないように、引きが収まった時は浮かしにかかるが全然浮かない(゚o゚;;
竿は根元部分から激曲がり(爆)
ツインパルサーの文字の部分から曲がってるし(^^;;
この魚、沖にも横にも行かないでずっと手前に突っ込むのでずっと竿はタメっぱなしでいたがここでまさかの足の筋肉痛発生(笑)
どうしても取りたかったので我慢して耐えているとゆっくりゆっくり浮いてきた!
タモに入れるとなかなかの重量で、45センチくらいかな〜と思っていたが家で測ったら51センチありました♪

翌日マンモスで測ったら49.6センチ、1.88kgになってましたがいいサイズのヒレーカーなので嬉しかったです(*^^*)
その後1回かけたが飲まれ切れ、沖まで流してカツオ狙ったり10号竿でスルルー流したりしましたが釣れませんでした…
修行が必要ですね(。-_-。)
最近はこんな感じでなかなか楽しんでます( ̄▽ ̄)
また釣れたら釣行記アップしたいと思います(*^^*)
終わり♪


ツインパルサーでマギー釣りたくていろんなとこ出かけてます( ̄▽ ̄)
最近はカツオ狙いに行くも釣れないことが多いのでシャクチでも釣ろうと南部の漁港へ♪
オニヒラがオキアミ拾うこともあるらしいのでオキアミも1.5kg購入し気合は十分!
早速釣り場に着いてシャクチ用のハリス2.5号の仕掛けを作り撒き餌を巻くと、70センチくらいのオニヒラが水面までオキアミ拾いにきてる!
活性高いみたいなのですぐにハリス4号に上げて狙う(笑)
タックルは、ツインパルサー1.2号、リール3000番、道糸2.5、ハリス4号。
3投目くらいで1ヒロないくらいのタナでオニヒラが自分のオキアミを食った!!!
オニヒラのサイトフィッシング(笑)
あわせた瞬間謎の高切れで、仕掛け作り直して1投目でヒット!!
すぐに沖のほうに走るが、運悪く船が入港してきて切れるはずな〜って思ってたら運良く切れない!!
少し遊ばせようとしばらく引きを楽しんでいると右のテトラに向かって走り出した!!
ヤバイと思い渾身の力で竿を曲げるが、物凄いスピードとパワーで全く止めることができない(*_*)
そのままテトラに入ってしまい切れてしまった(*_*)
しばらく放心状態(。-_-。)
ハリス4号で食わせることができたので絶対取れると油断してしまった(。-_-。)
みなさんもオニヒラはテトラに突っ込むんで気をつけましょうね〜(笑)
そして、慶良間にも行ってきました(*^^*)
朝イチ、イスズミが沖のほうに浮いて入れ食い状態に!!
しかし、かけてもハリはずれや飲まれ切れ、高切れ連発でウキなくしまくり(。-_-。)
この時、オニヒラの時もカツオの時も慶良間でも高切れ連発のこの糸はもう絶対使わないと誓いました…
何回かかけてるうちに、ばっちりハリがかりしたらしくなかなかの魚がかかったのでフルロックで勝負!!
38センチのイスズミでしたが余裕でした(*^^*)♪
ツインパルサー最高ですね〜( ̄▽ ̄)
このあともイスズミを追加して、魚をクーラーに入れようと中の袋を取ろうとした瞬間、指にかなりの激痛が…
さっき釣ったオンレーに刺されてしまった(*_*)
その後1時間以上痛みが続いて竿も持てなかったのでだいち〜の釣りみたいうろうろしたり寝たり…
アイゴ系は刺されたらヤバイですね(。-_-。)カーエー釣りもよくするので気をつけようと思いました。
昼になるとなかなかの速さで流れていた潮が全く動かなくなってしまい、エサ取りがかなり沖に出るようになったので全く釣りにならない(*_*)
なのでスルルー流したりしましたがなにも起こらず…
だいち〜が50センチくらいのクサラー釣ったくらいで特に事件はなし。
その後は帰り間際にヒレーカー、グルクンを追加して写真取って終わりました( ̄▽ ̄)
元気なだいち(笑)

疲れきっただいち(笑)

いろいろ…



あまりいい状況ではなかったが、慶良間はまた行きたいと思いました♪
昨日はヤンバルに1人で釣りに( ̄▽ ̄)
前日に友達が良い釣果だったので期待を込めて朝9時に北上(笑)
多分だれもいないだろうとポイントに着くと、車ゼロ(笑)
テンションあがりまくりでポイントに到着し早速仕掛けをセットする。
タックル1
レセプターR2号
ラリッサ3000
道糸4号、ハリス4号
タックル2
ツインパルサー1.2号
ラリッサ3000
道糸3号、ハリス2号
タックル3
ボトムキングタイプG
トーナメント6000
道糸PE6号、ハリス30号

最初はスルルーをやりながら撒き餌を蒔いていたが、ヒレーカーがかなり活性が高いようなのでヒレーカー狙うことに!
道糸はシマノのフロートの白いやつを購入し気合は十分!!
この道糸はカーエーでも使っていて見やすいし根ズレに強いし強度が高いのでかなり気に入ってます!
さっそくタックル1で狙うが1度バチられたがフッキングした瞬間切れた(*_*)
今日はハリス4号でも食うんだな〜とか思ってたがその後1時間くらいアタリなし(笑)あの手この手を使うがどうしても釣れないのでタックル2に変更!
すると1投目で食ってきた(笑)
かけた瞬間、凄いスピードで手前に突っ込んできたので急いでリールを巻き、手前に突っ込まれないようにフルロックで対応!!
物凄い引きだが手前に突っ込んで切ろうとしてるのでなるべく糸を出さないように、引きが収まった時は浮かしにかかるが全然浮かない(゚o゚;;
竿は根元部分から激曲がり(爆)
ツインパルサーの文字の部分から曲がってるし(^^;;
この魚、沖にも横にも行かないでずっと手前に突っ込むのでずっと竿はタメっぱなしでいたがここでまさかの足の筋肉痛発生(笑)
どうしても取りたかったので我慢して耐えているとゆっくりゆっくり浮いてきた!
タモに入れるとなかなかの重量で、45センチくらいかな〜と思っていたが家で測ったら51センチありました♪

翌日マンモスで測ったら49.6センチ、1.88kgになってましたがいいサイズのヒレーカーなので嬉しかったです(*^^*)
その後1回かけたが飲まれ切れ、沖まで流してカツオ狙ったり10号竿でスルルー流したりしましたが釣れませんでした…
修行が必要ですね(。-_-。)
最近はこんな感じでなかなか楽しんでます( ̄▽ ̄)
また釣れたら釣行記アップしたいと思います(*^^*)
終わり♪

Posted by クースケの釣行記録 at
00:35
2013年06月05日
久々フカセ♪
久しぶりの更新(^_^)v
今日はまともな魚が釣れた気がするので更新、、、
最近はいつもと変わらず小さいカーエーを釣りまくってます(笑)

大きいの狙ってますがなかなか釣れないですね〜(´・_・`)
釣れてる場所あったらこっそり自分に教えてください(笑)
さて前置きはこれくらいにして…
最近ツインパルサー1.2号を購入(^_^)v

カリーつけにカーエーがたくさんいる浅場のポイントに行くもカーエー不在…
まだ時期が早いらしくオジサン1匹でツインパルサーのデビュー戦終了(笑)
納得行くはずもなくなんとかしてマギー釣りたい(._.)でも仕事が忙しくなかなか釣りも行けなかったんですが今日フカセ行ってきました!
ポイントについたのが昼をだいぶ過ぎた頃(笑)
先にポイントに入っていただいち〜が良い型のカツオ釣っていたのでおれも釣りてー!!とか思いながらも、とりあえずツインパルサーでなにか魚を釣りたかったのでとりあえずスルルーを流す(笑)
今日のタックル
シマノ ツインパルサーSZ 1.2 485-520
シマノ ラリッサDHG 3000
サンライン 松田競技ソフト2.5号
サンライン ハリスVハード2.5号
がまかつ 真鯛王8号
ウキ キザクラRショットL 0号
すぐにシジャーが釣れ、フルロックでやり取りすると竿がいい感じで曲がる!!
この竿強いな〜とか思いながら70センチくらいのシジャーをぶっこぬく(笑)
1.2号って曲げた感じはかなり柔らかいが、魚かけて思いっきり曲げると意外にパワーあるな〜と思いました。
何匹かシジャーと遊んでるうちに先に来ていただいち〜が帰ったのでフカセ釣りに切り替える。
だいち〜がいたころはヒレーカーが浮いてきて活性の高いジャンボグルクマーやオンレー、ヤマミーの大群が手前でワキワキーしてたので手前に撒き餌を撒くが魚が全然出てこない…
しょうがないので撒き餌を遠投して回遊魚を狙うことに。
沖のほうに撒き餌を撒くと今まで右に行ったり左に行ったりしていた潮が左に速い流れで流れている。
ウキを変えたりガン玉をつけたりはずしたりして上手く仕掛けが馴染むようにしようとするがなかなかしっくりくる仕掛けがない。
そうこうしているうちに今度は右に流れるようになったので隣の釣り人と仕掛けが絡まないように注意しながら流していく。
撒き餌を入れるタイミングと投げる位置、仕掛けを入れる場所をいろいろ変えながら流していくとウキがシュッと沈む!
すぐにアワセを入れると魚が猛スピードで沖に泳ぎだす!!
最初は見えていたジャンボグルクマーかと思ったが泳ぐスピードがかなり速いし全然止まらないのでカツオだと思いやり取りする!
レバーで少しずつ糸を出しながら竿を曲げてプレッシャーを与えて魚を弱らせようとするが全く止まらない。
そうこうしているうちに150m巻いているスプールの底が見えてきたのでヤバイと思いドラグを閉めるがそれでも止まらない…
もう糸が切れても竿が折れてもいいから止まれと思いっきり竿を曲げると…
止まった!!!!
竿が根もとから大きく曲がっているのがわかる(汗)
だがスプールに糸が少ししか残っていないので竿が折れてもいい覚悟でポンピングする!!
魚が全然浮かない…
しかもかなり底のほうに潜り始めたのでまさかタマンか!?と思いながら根ズレしないよう思いっきり竿を溜めるが強く閉めたドラグがジリジリと出される…
魚が根がかりみたいに動かず全く浮いてこなくなった…
根に入ったかと思ったが、ずっとテンションをかけ続けている少しずつだが魚が浮いてきた!!
ここでちんたらしてたらまた根に入られると思ったので渾身の力でポンピングするとウキが見え、キラキラと銀色の魚体が見えてきた!
まさかのカツオだし(笑)
しかもなかなかいいサイズ!
浮いてきてからもなかなか抵抗し、タモに入るまで苦労したかなんとかタモ入れしGET!!!

60センチ!2.3kg!!
嬉しい嬉しい初カツオ(笑)
まさか今日釣ってしまうとは(^^;;
めちゃくちゃ大きいわけじゃないけど1.2号の竿で釣ったのですごく楽しかったし次回大きな魚と細仕掛けでやり取りする時に大きな自信になるとおもいました!!
ツインパルサーにカリーつけれたのでかなり嬉しい(*^_^*)
ツインパルサーは思いっきり曲げた時に芯がある感じがして、魚が暴れないし、魚がバレる気もしなかったし、あんなに曲げても折れそうな感じがしなかったのでとても良い竿だと思いました!!
これからこの竿でたくさんマギー釣っていきたいです(*^_^*)
終わり♪

Posted by クースケの釣行記録 at
22:27
2013年03月04日
カーエーちゃん
小さいけど釣れました(^_^)v

ただ、アタリはたくさんあるのにかけきれない…
っていうかあわせてもかからない…
このカーエーはお腹にハリがかりしてましたσ(^_^;)
なにが原因だろう…
とりあえずカーエーはたくさんいるみたいなので通ってみます( ̄▽ ̄)

Posted by クースケの釣行記録 at
10:29
2013年02月26日
シャクチ〜
海野漁港の新堤防で釣りました♪
52センチくらいかな♪

シャクチは引きが強いし仕掛けを同調させて喰わせる練習になるので、自分は積極的に狙ってます!!
シャクチといえど最初のファーストランは強烈なのでそれをフルロックして遊んでます(笑)
糸を出さないで取るのがシャクチ釣りの楽しみですね〜
フカセのシーズンになるまでシャクチでやり取り練習するかな( ̄▽ ̄)
それじゃ…
終わり♪

Posted by クースケの釣行記録 at
23:51
2013年02月24日
事件…
シマノジャパンカップ(グレ)準優勝!!

自分がじゃなくてよく一緒に釣りするだいち〜がですが(笑)
すごいですね〜彼は高校で初めて出会った頃フカセのフの字も知らなかったのにここまで成長してるなんて( ̄O ̄;)
フカセ歴は5年くらいかな?
ものすごい上達ぶりです!!
ちゃっかり昨日あったジャパンカップチヌの部も入賞してるし( ̄O ̄;)
内地行っても頑張って勝ち抜いてほしいですね〜(*^^*)
自分は最近2回カーエー釣りに行って1匹だけ釣れました!
やっぱ釣れる時間帯ってのはありますね〜釣れない時間帯に行くとまったく釣れないのに、釣れる時間帯にはエサ取られまくり( ̄O ̄;)アタリがわからないのでなかなか釣れないですが(。-_-。)
今の時期は型は小さいですが南城市あたりが良さそうですね〜
もう少し通ってみたいと思います!!
終わり♪

Posted by クースケの釣行記録 at
17:06
2012年12月01日
小さいけど…
お久しぶりです(^^)
最近はあまり釣り行ってないので書くことないですがてきとうに更新したいと思います(^^)笑
これからのシーズンといえば…
イカですね!
昨シーズンはたくさん通ったにもかかわらずキロアップが釣れず…
今年はさらに釣行回数を増やして必ずキロアップを釣りたいと思います!!!
目指すは3kgオーバー?(笑)
そんな僕の最近の楽しみといえば…
カーエー釣りです♪
この時期は型は出ないのですが数が出るので近場のポイントに通ってますd(^_^o)
柔らかい竿で狙うのでカーエーの引きをダイレクトに感じられてとても面白いですo(^▽^)o
昨日は4時間ほどの釣行で4匹釣れました(1匹スカリから脱走ww)

群れが入っていたので上手い人なら10枚くらい釣ってたかもしれませんね~(~_~;)
昨日はバラシが多かったし仕掛けもちゃんと流すことが出来なかったりしてたので課題が見つかったのでよかったです!!
このポイントはこれから型も数も良くなっていきそうなので楽しみです(^O^)
これからはちゃんと釣り行って日記も更新しようと思いますp(^_^)q
終わり♪


最近はあまり釣り行ってないので書くことないですがてきとうに更新したいと思います(^^)笑
これからのシーズンといえば…
イカですね!
昨シーズンはたくさん通ったにもかかわらずキロアップが釣れず…
今年はさらに釣行回数を増やして必ずキロアップを釣りたいと思います!!!
目指すは3kgオーバー?(笑)
そんな僕の最近の楽しみといえば…
カーエー釣りです♪
この時期は型は出ないのですが数が出るので近場のポイントに通ってますd(^_^o)
柔らかい竿で狙うのでカーエーの引きをダイレクトに感じられてとても面白いですo(^▽^)o
昨日は4時間ほどの釣行で4匹釣れました(1匹スカリから脱走ww)

群れが入っていたので上手い人なら10枚くらい釣ってたかもしれませんね~(~_~;)
昨日はバラシが多かったし仕掛けもちゃんと流すことが出来なかったりしてたので課題が見つかったのでよかったです!!
このポイントはこれから型も数も良くなっていきそうなので楽しみです(^O^)
これからはちゃんと釣り行って日記も更新しようと思いますp(^_^)q
終わり♪

Posted by クースケの釣行記録 at
15:47
2012年10月25日
撃沈続き…
タイトル通りです(^_^;)
最近は真栄田岬でマンビカー狙ったり

宜名間駐車場下で竿出したり

いろんなところで竿出してますがなかなか魚が釣れないです(ーー;)
昨日は宜名間駐車場下でフカセしてギンユゴイ1匹しか釣れず、帰りに真栄田岬でマンビカー狙うも撃沈でした。
魚の釣り方を忘れてます(笑)
誰か魚の釣り方を教えてください(笑)


最近は真栄田岬でマンビカー狙ったり

宜名間駐車場下で竿出したり

いろんなところで竿出してますがなかなか魚が釣れないです(ーー;)
昨日は宜名間駐車場下でフカセしてギンユゴイ1匹しか釣れず、帰りに真栄田岬でマンビカー狙うも撃沈でした。
魚の釣り方を忘れてます(笑)
誰か魚の釣り方を教えてください(笑)

Posted by クースケの釣行記録 at
13:43
2012年10月15日
事故記録更新!!

チンシラー47.7センチ、1.77kg!!
シラーの事故記録更新しました!!
友達がですケドなにか?(笑)
自分のシラー記録は25センチくらいですケドなにか?(笑)
他にも…

マルコバン53センチ1.8kg!!
いや~釣る人は釣りますね~( ̄▽ ̄)
しかもチヌ竿0.8号にハリス1.5号での釣果です!
凄い!!!
釣人は高校からの友達の「大ちゃん」です!!
自分がフカセ釣り教えたのに自分より大きい魚良く釣るしさまざまな魚種や数釣るのも上手なんで釣りのセンスが自分とは違うな~と思うのは大ちゃんには秘密で心の中しまっときます…σ(^_^;)
いや~チヌ釣りも楽しそうですね!
大ちゃんにチヌ釣り教えてもらったら簡単に釣れそうですね(笑)
フカセの時にも使えそうだからチヌ竿買おうかな?(^^)
買うなら飛竜チヌか鱗海AXあたりがほしい( ̄ー ̄)
最近波や風が強くてなかなか釣りに行けないですね~
迷走台風がだらだらしてなかなか過ぎ去ってくれないので釣りさ~にとっては迷惑です(´-`)
以上、友達の釣果報告でした!笑

Posted by クースケの釣行記録 at
08:31
2012年10月04日
フカセ…
昨日の釣果です!!
アーガイ41センチ
安和海岸

画像に写ってるほかにも小さい魚は数釣れました
しにマギーアーガイいたんで狙ってたんですがかけることができませんでした
近いうちリベンジしに行きたいと思います!!
仕掛け
竿 BBX SPECIAL SZ 2号
リール LARISSA 3000番
道糸 4号
ハリス4号
ウキ エイジアB
ハリ 真鯛王9号

Posted by クースケの釣行記録 at
23:51
2012年09月21日
カーエーのサイトフィッシング!

みなさんはじめまして!
クースケこと保栄茂大貴です
フカセやカーエー釣りをよくします!
これから釣行記事をたくさん書いていこうと思うのでよろしくお願いします!!
あいさつはこのへんにしてここからは釣行記編です!
昨日の9月20日に最近昼間カーエーがあがっている南部の某ポイントへ…
このポイントは満潮で水深2メートルくらいしかない浅場のポイントです
到着して撒き餌を撒いているとカーエーが4枚ほど浮いてきたので早速仕掛け作りです
竿 BB-X SPECIAL 2 485-520 SZ
リール BB-X LARISSA C3000DHG
道糸 SHIMANO HISPEED μ PF 4号
ハリス SUNLINE V-HARD 4号
ウキ KIZAKURA R-CHOP B
ハリ GAMAKATSU グレ競技8号
まずは、底のほうでうろうろしているカーエーを狙うため、ガンダマ2を打ち1.5ヒロほどのタナの底のほうへ仕掛けをおとしていきます
するとすぐにチョウチョウウオが来てエサを取っていく…
何回投げてもチョウチョウウオにやられてしまうのでエサを練り餌に変えてみます
エサを練り餌にして何投か投げて、上手い具合に仕掛けが馴染んでるな~と思っているとウキが微妙に沈んで停止している!!
すぐにあわせを入れると右に左に強烈な引き!!
だがBBXの敵ではなく強引にやりとりしているとフッと軽くなる…
仕掛けを見てみるとサルカンの部分から切れている
サルカンを変え、仕掛けを投入
何回か投げるもアタリがないのでエサをオキアミに変えてみるとすぐにアタリ!!
変な体制であわせを入れてしまい、ファーストランでのされたのでレバーで少し糸を出して応戦!!
右に左に泳ぎ回る魚をフルロックでおもいっきり竿を曲げるとすぐに浮いてきた!
空気をしっかり吸わせ、タモ入れしたカーエーは36センチ!
続いて狙うと同じ要領で30センチくらいの型GET!
その後しばらく釣れなくなったのでウキをSHIMANO TANA CROSS FIREBLOOD Zの0号に変え仕掛けを投入すると1投目でヒット!すぐに浮いてきたのは30くらいのカーエー
今度は浮いているカーエーに狙いを定め、タナを半ヒロまであげて狙うがなかなか喰ってこないので底から20センチほどあげて半誘導で狙っているとゆっくりウキが沈む!!
あがってきたのは30センチくらいのカーエー
カーエーは10数匹の群れで泳いでいて、35~40くらいのカーエーもいるが大きいのはなかなか喰ってこない
その後はガンダマやハリスの太さやタナを変えて狙い、30~36のカーエーを6枚釣ってバイトの時間がせまってきたので納竿しました。
今回の釣りでは、カーエーをサイトフィッシングで釣ることができ、かなり勉強になりました!
カーエーのエサの食べ方や撒き餌への反応、かかってからの逃げ方など他にもたくさん知ることが出来ました!
これからのカーエー釣りに生かしていけることが学べてとても良い釣行でした
また近いうちカーエーのサイトフィッシングをしに行きたいと思います(^^)
終わり♪

Posted by クースケの釣行記録 at
01:13